WordPressブログを一緒に作ろう大作戦も3日目に入りました。
ブログの開設がまだの方はこちらの記事を参考にしてください。

2日目の設定がまだの方はこちらの記事を参考にしてくださいね。

それでは、3日目の設定をしていきましょう。
導入するWord Pressテーマを決める
「Word Pressテーマ」を導入することで、ブログの見た目を簡単に変更することができます。

SWELL(WordPressテーマの1つ)なら、この「ふきだし」も簡単に作ることができるんですよ♩
テーマはいろんな種類があり、それぞれ機能や価格が違ってきます。
よくブログに使われているテーマ一覧
Word Pressテーマ名 | 価格 |
SWELL | 17,600円 |
AFFINGER | 14,800円 |
JIN | 14,800円 |
SANGO | 14,800円 |
Cocoon | 0円 |



テーマはどうやって選べばいいの?
とりあえず0円のCocoonにしておけば良い?



0円のテーマでも稼げますが、圧倒的に稼ぎやすいのは有料テーマの方です。
そして、ブログ初心者さんに全力でおすすめしたいのが『SWELL』。
SWELLのおすすめポイント
- 初心者でも簡単に使える
- 直感的に操作ができる
- カスタマイズの自由度が高い
- 簡単におしゃれなサイトにできる
このサイトもSWELLを使用して作成しています。



SWELLを導入したことで、HTMLやCSSなどの専門知識がない私でも、ブログの装飾が簡単にできてるんです♩
当ブログも使用しているWord PressテーマSWELLをみてみる>>>



でも金額が高いし、迷うな〜。
無料で始めてから有料にすることも可能なの?



可能ですよ♩
ただ、おすすめはできません…
無料のテーマだと、
- カスタマイズ方法を検索するのに時間がかかる
- 記事執筆に時間がかかる
- 記事執筆が楽しくなくなりブログを辞めてしまう
ことになりかねません。
「無料テーマで始めて、途中で有料テーマに変える」は、ブロガーあるあるなんです。
そして、「途中でテーマを変更したために、デザインが崩れ、修正に膨大な時間がかかる」のもブロガーあるある。



実は私も経験者でして…Cocoon→JIN→SWELLの順に乗り換えました。SWELLは乗り換え用のプラグインも用意してくれてありますが、それでも最初からSWELL導入しておけば、楽だったのに〜と後悔しています。
後になって無駄な時間を使わないですむように、初めから有料テーマを導入しておくのがおすすめです。
とはいえ、最初からお金をかけたくない方は、2日目で登録したASPサイトA8.netで「セルフバック」を利用して資金を作る手もありますよ。
SWELLは値段が高いですが、買い切りですし、ブログなら元が取れる以上の金額を稼ぐことが可能です♩
\初心者さんにオススメのテーマ/
WordPressテーマを導入する
ここでは、SWELLの導入方法を解説していきます。
まずはSWELL公式サイトから、「購入する」をクリック


ダウンロードページに移るので、下へスクロールし
①「利用規約に同意します」にチェックを入れ
②「SWELLを購入する」をクリック


支払方法を入力します。





これでSWELLの購入完了です★
続いて、購入したSWELLをダウンロードします。
SWELL公式サイトから「フォーラム」をクリック。


右上の「ログイン」をクリック。


マイページへ遷移したら、下へスクロールし
①SWELL本体最新版
②子テーマ
をそれぞれクリックしてダウンロードします。





これでSWELLのダウンロードができました★
次に、WordPress画面を開き
①外観→②テーマ→③新規追加をクリックします。


テーマのアップロードをクリック


先ほどダウンロードしたデータを選択し、今すぐインストールをクリック。


上記①②をインストールできたら、
外観→テーマをクリック


SWELL CHILDの「有効化」をクリックします。


下の画像のように、有効:SWELL CHILDとなればOKです。





これでテーマの導入は完了です★
お疲れ様でした。
SWELLを導入することで、おしゃれなブログを作ることができるようになります。
SWELLの設定も色々したいのですが、まずはブログの初期設定を終わらせていきましょう。
サンプル記事を削除する
サンプル記事も削除しておきましょう。
WordPressのダッシュボード→投稿→投稿一覧→Hello world!→ゴミ箱へ移動をクリック





これでサンプル記事の削除完了です★
3日目終了
これにて、3日目の初期設定は終了です。
お疲れ様でした。
ブログの初期設定でやることはまだあります。
- アナリティクスの設定
- サーチコンソールの設定
- プラグインの導入 などなど
一緒にしっかりと初期設定をしていきましょう♩



わからない部分があれば@tumugu.blogへDMください♩
4日目の記事はこちらです。現在インスタフォロワーさん向けに公開しています。
お気軽にDMでパスワードお問い合わせくださいね♩