【2023年1月版】スワップ年利38%も期待できる!?今おすすめの通貨ペアはユーロズロチ

ぷりティ

・毎日スワップを受け取りたい
・ユーロ/ズロチが気になる
・高スワップでおすすめの通貨ペアはある?

このようなお悩みにお答えします。

「ユーロ/ズロチ」という通貨ペアをご存知ですか?

ユーロズロチはマイナーな通貨ペアですが、2023年1月現在、売りのスワップポイントが非常に高く、保有するだけで年利38%が期待できる注目の通貨ペアです。

つむぐ

スワップ狙いの方は、知っておいて損はない通貨ペアですよ♩

この記事でわかること

2023年1月現在、相場が高値を推移しているので、売りで保有してスワップを得つつ、下がれば決済益も狙えるおいしいタイミングとなっています。

\簡単に5,000円ゲットできるキャンペーン開催中/

\0.1万通貨から取引可能/

目次

2023年1月の今、ユーロズロチがおすすめの理由

まずは、ユーロ/ズロチがおすすめの理由を解説していきます。

ユーロズロチ【EUR/ PLN】とは

ユーロズロチ【EUR /PLN】とはEUの通貨ユーロと、ポーランド共和国の通貨ポーランドズロチの通貨ペアのことです。

つむぐ

ここではポーランドズロチのことを略してズロチと呼んでいきます

ズロチとはどこの国の通貨?答えはポーランド共和国

ズロチを法定通貨としている、ポーランド共和国の位置はこちら。

つむぐ

ポーランド共和国は、EU加盟国でありながら独自の通貨「ポーランドズロチ」を法定通貨に採用しているんですよ♩

ユーロとズロチの相関性

トラリピで人気の豪ドルとNZドルのように、近隣地域の通貨は値動きに相関性がみられることがあります。

ユーロとズロチも値動きの相関性が高く、レンジ相場になる傾向があります。

出典:みんなのFX

チャートの推移

ユーロズロチのチャートは直近では概ね4.6-4.8と高値レンジ内で推移中。

つむぐ

ユーロズロチは売りから入るとプラスのスワップポイントが得られるので、チャートが高値圏にあると有利なんです

スワップポイントはどれくらい高いの?

ユーロズロチ1万通貨を売りで保有した場合のスワップポイントの比較一覧をこちらにまとめました。

1/161/17
IG証券100122
トレイダーズ証券
【みんなのFX】
158158
トレイダーズ証券
【LIGHT FX】
158158
つむぐ

直近ではトレイダース証券が魅力的ですね♩
IG証券の口座開設キャンペーンも5,000円(最大5万円)が簡単にゲットできるのも魅力です!

\簡単に5,000円ゲットできるキャンペーン開催中/

\0.1万通貨から取引可能/

ユーロズロチの特徴まとめ

ここでいったん、ユーロズロチの特徴をまとめます。

ユーロズロチの特徴

  • ユーロ(EU)とズロチ(ポーランド)の通貨ペア
    • レンジ相場になりやすい傾向がある
  • 2023年1月現在、高値圏で推移中
    • →売りポジションはスワップがプラス
  • スワップが高く魅力的
    • 売りで持つだけで年利38%が期待できる
    • 更に決済益が出れば大きな利益
つむぐ

保有するだけで年利38%の破壊力!

ユーロズロチができるのFX会社はどこ?

ユーロズロチはマイナーな通貨ペアなため、取り扱うFX会社は少ないです。

その中でもおすすめのFX会社は以下の3つ。

それぞれの特徴を確認していきます。

①IG証券

IG証券の特徴

  • 1万通貨から取引可能
  • ユーロズロチの取扱期間が長い
  • 口座開設キャンペーン有り
つむぐ

キャンペーンは簡単に5,000円(最大5万円)ゲットできる内容なので、サクッとゲットしておきましょう

②トレイダーズ証券|みんなのFX

トレイダーズ証券【みんなのFX】の特徴

  • 0.1万通貨から取引可能
  • 2022年10月24日からユーロズロチの取扱を開始
  • 口座開設キャンペーン有り
つむぐ

少額から取引が可能になるので、ユーロズロチをお試ししたい方におすすめ

③トレイダース証券|LIGHT FX

トレイダーズ証券【LIGHT FX】の特徴

  • 0.1万通貨から取引可能
  • 2022年10月24日からユーロズロチの取扱を開始
  • 口座開設キャンペーン有り

「みんなのFX」と「LIGHT FX」はどう違うの?

どちらも同じトレイダース証券が提供しているので違いはほぼありません。

開催されるキャンペーンが異なるくらいです。

つむぐ

私は、IG証券の口座開設キャンペーンに惹かれてユーロズロチの運用を開始しました。
トレイダース証券でユーロズロチの取り扱いが始まってからは、少額で運用できるのでみんなのFXを利用しています。

IG証券・みんなのFX・LIGHT FXの比較

それぞれの取引最小単位とスワップの比較一覧をこちらにまとめました。

最小取引単位スワップ
IG証券1万通貨122
トレイダーズ証券
【みんなのFX】
0.1万通貨158
トレイダーズ証券
【LIGHT FX】
0.1万通貨158
※スワップは1万通貨を売りで保有した場合の2023年1月17日の数値
つむぐ

口座開設キャンペーンはIG証券が魅力的!
少額から始めたいならトレイダース証券がおすすめです

\簡単に5,000円ゲットできるキャンペーン開催中/

\0.1万通貨から取引可能/

ユーロズロチの運用方法

ここからは、ユーロズロチの運用方法例を紹介していきます。

必要資金一覧

ユーロズロチの必要資金一覧をこちらにまとめました。

期待できるスワップ益はどれくらい?

期待できるスワップ益はこちら

1年あたりのスワップ

158円×0.1万通貨×365日=5,767円

年間利益率

5,767円÷15,000円=38.44%

※スワップはとレイダース証券の2023年1月17日の値

つむぐ

保有するだけで約38%とは、とんでもない値ですね♩

スワップは日々変化するので、この水準はずっとは続かないだろうけど、乗っかれるうちは乗っかっておきたいものです。

期待できる決済益はどれくらい?

期待できる決済益はこちら

1回あたりの決済益

4.7→4.6で取引が成立した場合

0.1(利幅)×30(ズロチ/円)×1,000(数量)=3,000円

年間利益率

3,000(円)÷15,000(円)=20%

つむぐ

年に1回決済できれば年間利益率20%、2回なら40%、3回なら600435854%と、これまたとんでもない数値です。

ユーロズロチ予算別運用方法例【予算約10万円・約20万円の場合】

ユーロズロチの運用方法を決めていきます。

ユールズロチを運用する際に決めることは以下の5つ。

ユーロズロチを運用する際決めること

  1. 仕掛けるレンジ幅を決める
  2. ロスカットレートを決める
  3. 必要証拠金を確かめ、注文する間隔を決める
  4. 「売り→買い」をする場合、利確幅を決める
  5. 「売り」のまま保有しスワップを狙うかを決める

1つの例として、私の戦略は以下の通りです。

  1. 仕掛けるレンジ幅:4.70〜4.85
  2. ロスカットレート:5.0(過去最高値)
  3. 必要証拠金:20万円。4.7,4.71…と0.01ごとに15本注文する
  4. 4.8までは売買を繰り返す(例)売り:4.8→買い4.7 (利確幅0.1)
  5. 4.81以降「売り」で保有しスワップを狙う

※状況に応じて変更する可能性はあります。

必要証拠金を10万円ほどで運用する場合は、注文する本数を減らして対応するのがおすすめです。

つむぐ

ロスカットレートを5.2にしたい。
4.9まで注文をしたい。
利確幅狭くしてちょこちょこ利確したい。
など、お好みで調整してみてください♩

注文方法を解説|スクショあり

次に、IG証券トレイダーズ証券【みんなのFX】の注文方法を紹介します。

IG証券の注文方法

みんなのFXの注文方法

運用で気をつけること

ユーロズロチの運用で気をつけることは、

  • ポジションを集中させないこと
  • 欲を出さないこと
  • 投資金額はほどほどにしておくこと

です。

期待利回りが高い運用戦略なので、投資金を一括投入したくなりますが、そこは我慢。

つむぐ

自分のリスク許容範囲をしっかりと確認して、欲を出しすぎないことが最大の重要ポイントです!

運用終了のタイミングは?

期待利回りが高いユーロズロチの運用ですが、終了タイミングはスワップで期待できる年利が減った時です。

スワップの期待年利が減ったときは潔くトラリピなどに運用資産を移動させましょう。

つむぐ

私は1年間に期待できるスワップ益が20%を切ったら撤退する予定です。

マネースクエア

まとめ|スワップ益と決済益の両方が期待できるユーロズロチの運用を検討してみよう

最後にまとめていきます!

ユーロズロチの特徴はこちら。

ユーロズロチの特徴

  • ユーロ(EU)とズロチ(ポーランド)の通貨ペア
    • レンジ相場になりやすい傾向がある
  • 2023年1月現在、高値圏で推移中
    • →売りポジションはスワップがプラス
  • スワップが高く魅力的
    • 売りで持つだけで年利38%が期待できる
    • 更に決済益が出れば大きな利益
  • 必要資金→0.1万通貨約1.5万円で過去最高に耐えられる
  • 利用するFX会社
つむぐ

売りで保有するだけで年利38%が期待でき、高値圏で推移しているので決済益も狙える、知っておいて損はない通貨ペアですね♩

必要資金の一覧はこちら。

使用するFX会社はこちら。

最小取引単位スワップ
IG証券1万通貨122
トレイダーズ証券
【みんなのFX】
0.1万通貨158
トレイダーズ証券
【LIGHT FX】
0.1万通貨158
※スワップは1万通貨を売りで保有した場合の2023年1月17日の数値

1年あたりの期待できるスワップはこちら。

1年あたりのスワップ

158円×0.1万通貨×365日=5,767円

年間利益率

5,767円÷15,000円=38.44%

※スワップはとレイダース証券の2023年1月17日の値

1回あたりの決済益の例はこちら。

1回あたりの決済益

4.7→4.6で取引が成立した場合

0.1(利幅)×30(ズロチ/円)×1,000(数量)=3,000円

年間利益率

3,000(円)÷15,000(円)=20%

ユーロズロチはスワップ益と決済益の両方が期待できる通貨ペアです。

売りの場合の高いスワップに加えて、高値圏を相場が推移している美味しいタイミングなので、資産運用の1部に取り入れることを検討してみてください♩

\簡単に5,000円ゲットできるキャンペーン開催中/

\0.1万通貨から取引可能/

あわせて読みたい
2023年トラリピFX初心者の実績公開と率直レビュー こんにちは。毎月30万円の生活費を不労所得で賄うこと を目標に行動している「つむぐ」です。 これまで、不労所得を得るために配当金投資やクロス取引、REIT投資など取...

おすすめ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次